こんにちは。
2022年5月から半年間、南の島でノマド生活をしております。ちるみやです。
今回はGrabタクシーの使い方を紹介していきます。
「海外でタクシーって何を選べばいいんだろう?」という方におすすめな記事になっております。
それではいこう。
新規会員登録は30秒あれば完了します
GrabアプリをStoreでダウンロードし、
アプリを開き電話番号、E-mailを登録します。
電話番号を登録すると専用パスワードが届くのでアプリに入れる。
ここで一点注意点がありGrabタクシーに限らず海外で電話番号を登録するとSMSが届かない可能性があるので事前に日本で登録してから来るといいかもですね!
ちなみにバリ島での移動手段はGrabとブルーバードタクシーが多いですが、
ブルーバードタクシーを登録した際にはSMSが届かなかったのでGrabを使用しております。
実際の使用方法
肌感覚ですが、海外ではiphoneの地図アプリよりGoogleマップの方が
位置情報は確実なのでGoogleマップの使用をおすすめします!
今回はこのアサイーボウルを食べに行きたい!!!!!!!!
お店の情報に住所があるのでコピー
目的地を選択する
行きたい場所の位置情報がわかったらGrabアプリを開き、「Bike」か「Car」を選択
上記手順で位置情報を入れる。
海外あるあるかもしれませんが、お店の位置情報を入れたのにすっとんきょーな場所にピンが選択されるリスクもあるのでGoogleマップとGrabのアプリの位置情報が同じかちゃんと確認しましょう。
「Choose from Map」から選択もできるのでもし住所を入れてもうまく目的地が選択できなかったら使ってみましょう〜!
ポイント
赤のピン→目的地
青のピン→現在地
拾ってもらう場所の選択
次に現在地の選択します。
一番近い場所を選択してピンを選択すると目的地までの簡単なマップが出てくるので「Confirm Pick-Up」→「Book With Cash」を選択します。
近くの運転手を自動で探してマッチングしてくれます。
今回の目的地までは数キロで110円くらいでした。やっす。
選択した場所へ向かう
選択した場所へ向かいます。今回は歩いて数十秒の場所でしたのでゆっくり歩いて行きます。
運転手との集合場所に着きました。落書きの癖がすごい。
3分後に運転手がきました。
Grabタクシーなど大手の会社は運転手がわかりやすい上着を着てるのでわかりやすいです。そして来るまでが超早い。注意点としてはローカルエリアであるあるで、よくわからない人に「タクシー?」と聞かれてもついていかないようにしましょう。確実にぼったくられます。
それでは乗っていこう。
目的地へ到着
途中道が混んでましたが、だいたい10~15分程で到着しました。
交通費として110円ほどなので超オススメです。
店のロケーションも完璧、そしてアサイーボウルが神。
最高の1日の始まりでした😊
みなさんもぜひGrab使ってみてください!
まとめ