こんにちは。
2022年5月から半年間、南の島でノマド生活をしております。ちるみやです。
今回はサーフィンスポットとして有名なチャングー付近のレストランを紹介していきます。
エリアごとの投稿となりますのでお楽しみに〜!
GreenSpotCafe
-EGG AVOCADO SALSA-
ウマウマでした。中身がアボガドやトマトなどたくさんの野菜と肉厚なビーフに包まれたハンバーガー。
お値段6万ルピアで約600円でした。
コーヒーがバカうまでした。
-BURGER-
これまたボリューミーでした。
中身はパクチーと目玉焼き、ベーコン、肉という至ってシンプルな中身ですが食べごたえもあり満足感高めでした。
お値段は600円ほどでした。
Kaemon Canggu
ジャパニーズカレー
シンプルイズベスト。ご飯の量もちょうどよかったです。
ビンタンというビールを含め約800円くらいでした。
日本食や多国籍料理を扱っているお店です。
店員さんもフレンドリーでカレーから焼肉丼、餃子まで幅広い料理があるので日本料理が恋しくなったらおすすめです。笑ちなみに僕の場合はバリ島に来てから3日後に日本料理に行ってたのでホームシックになってました😊
ご飯を一口食べたあとに写真を撮り忘れているあの現象何なんでしょうかね。
ちなみに昼頃来たらきれいな海を見つつご飯を食べれるのでおすすめです。
ローカル店のごはん。
ナシゴレン
インドネシア語で、
ナシ→ごはん
ゴレン→炒める
=チャーハンみたいなものです。
具材はごはん、鶏むね肉、きゅうり、トマト、ほうれん草が大量に入ってます。
お値段もコーラもついて23,000ルピアで日本円に換算すると約230円と破格です。
インドネシア来てから何回もリピートしてます笑
ミゴレン
インドネシア語で
ミ→麺
ゴレン→炒める
=焼きそばです。
具材は麺や卵、きゅうり、人参など野菜がぎっしり入ってます笑。
お店によって中身は違いますがこちらのお店は少しピリ辛風味でビールと相性完璧でした。
海から近い場所だったのでお値段は少々高くビール付きで70,000ルピア、日本円だと約700円くらいでした。
以上チャングーのご飯屋さんの紹介でした!
また随時更新していく際にinstagram,Twitterで紹介しますのでお楽しみに😊